シメン 5 オール
- heather469mitchell
- Oct 2, 2022
- 4 min read
dot デオドラントボディーソープを全16商品と比較!口コミや評判を実際に使ってレビューしました! シメン5オールってどんな成分? シメン5オールは、殺菌成分としてデオドラント製品にはよく使用される成分です。 傷消毒薬などの医薬品にも使用されるので安全性が高い成分です。 同じくデオドラント製品に使われている殺菌成分の「 イソプロピルメチルフェノール 」という成分がありますが、 このふたつは全く同じ成分です。 医薬部外品に使用する場合はイソプロピルメチルフェノールと呼び、 化粧品に使用する場合はシメン5オールと呼ばれます。 商品区分により呼び方が違うだけなんですね。 シメン5オール 化学名・O-シメン-5-オール シメン 5 オール O-CYMEN-5-OL PH・中性 殺菌剤として使用される。 特徴・ 1・ほとんど無味・無臭。 2・広範囲の菌に殺菌効果が高く、細菌・酵母・カビ類に平均的に作用。 3・ほとんど皮膚刺激性がなく、人臨床試験等で皮膚アレルギー性も報告されていない。 4・一定波長の紫外線吸収性があり、酸化抑制力もあわせ持つ。 5・安定した化合物で、高い安定性により長時間効果が持続する。 6・高い安全性により、医薬品・医薬部外品・化粧品にも使用される。 引用元・大阪化成株式会社 医薬部外品で販売されている商品の殺菌成分表示として、化粧品で使う呼び名のシメン5オールを使っているメーカーもあります。 医薬部外品として販売されているから原材料名表記が統一されているわけではないみたいで、デオドラント製品各社それぞれにどちらかの名称を使っています。 なぜ医薬部外品で化粧品の表現をしているのかは、ちょっとメーカーに訊いてみないと判らないところですね。 ・ 殺菌作用について 殺菌作用は広範囲の細菌に作用して、試験管内だと黄色ブドウ球菌や病原性大腸菌 O-157などにまで及ぶとのことです。 ただ、あまりに強い殺菌作用でニオイ菌だけでなく皮膚に存在している表皮ブドウ球菌などの善玉常在菌も死滅してしまい、かえって悪影響につながるおそれもありますので、使用頻度には注意が必要ですね。 ・ 抗菌作用について 腋臭 わきが 菌・黄色ブドウ球菌・アクネ菌 ニキビ菌 や白癬菌 水虫菌 ・大腸菌・各種カビ菌など多数の菌類に抗菌作用があります。 薬用石鹸ミューズの主成分である 「 サリチル酸 」などの他の多数の抗菌剤と比べて、少ない分量で抗菌効力があります。 ・ 安全性について シメン 5 オール 皮膚アレルギー性・皮膚光アレルギー性 =光アレルギー が無く、 ほとんど刺激性が無い 全ての人にあてはまる訳ではない との事ですので、皮膚に塗る成分として安全性は高いです。 ただ、人によりまれに皮膚炎をおこす場合が報告されています。 また、使用濃度や長期間の使用によって中毒症状などが出る場合もあるそうなので、異常があれば使用をやめるなどの注意は必要ですね。...
<MEDISTHE> 薬用 NI
dot デオドラントボディーソープは、 しっかりしたニオイ対策を期待する人におすすめです。 人工皮膚についた汗のニオイと加齢臭は、洗浄によってほとんど気にならなくなりました。 また、殺菌有効成分として、シメン-5-オールを配合。 ヤシ油による適度な洗浄力も備えています。 ニオイの元をしっかり洗い流し、清潔な肌をキープ。 有効成分によって、肌荒れも予防も期待できます。 実際の使い心地も好評でした。 香りは、かすかに爽やかさを感じる程度。 泡立ちはあと一歩ですが、泡切れは大変スムーズです。 サラッと洗い流せるうえに、つっぱり感もありません。 あらゆるニオイの悩みに応える、優秀なボディソープです。 心穏やかで快適な毎日を送りたいなら、ぜひ一度試してみてください。 ワキガは汗腺(アポクリン腺)が原因!?ネオテクトの成分が有効2つの理由
キヨラブレスは効果なし?特徴は? キヨラブレスは歯科医も注目している薬用のマウスウォッシュです。 たったの3秒で口臭予防ができるそうですが、実際にどんな効果があるのか気になります。 特に、口に含んで使用するものなので体に害がないのかも使うにあたっては確認しておきたいですよね。 キヨラブレスの効果と、特徴をまとめてみたので早速見ていきましょう。 シメンー5-オールで口腔殺菌効果! シメン-5-オールが配合されているので口腔殺菌剤の効果があります。 高い殺菌力と洗浄力があり、 雑菌の減少・虫歯、口臭予防ができます。 30年以上、様々なスキンケア商品等でも使用実績があり皮膚等の刺激性もほぼなく安全だといえる成分です。 アラントインで抗炎症効果! 抗炎症効果のあるアラントインが配合されています。 歯茎の腫れ・炎症を防ぐ
Comments